こんにちは、山手接骨院です! 急に冷え込み、空気も乾燥してきましたね(^_^;)
この「寒さ」と「乾燥」がセットになると、私たちの身体は普段以上に大きな負担を受け、さまざまな不調が起こりやすくなります。 今回は、この時期に特に注意したい「乾燥・冷えからくる身体の不調」と、それに対応できる当院の専門的なケアを紹介します。
要注意!乾燥と寒さが悪化させる2つの不調 冬の環境は、私たちの身体の防御システムを弱め、痛みや疲れを深刻化させます。
1. 血流の悪化による「痛み・コリの増幅」
寒さで筋肉が硬直! 寒さにさらされると、身体は熱を逃さないように筋肉をギュッと縮めます。 乾燥で関節もこわばる! 血流が悪化し、酸素や栄養が届きにくくなることで、肩こり、腰痛、関節の痛みが普段より強く、長く感じられるようになります。
2. 自律神経の乱れによる「疲労・免疫力の低下」 体温調整で疲弊!
急な冷え込みに対応しようと、自律神経が過剰に働き続けます。 粘膜乾燥でバリア低下! 乾燥した空気は、喉や鼻の粘膜のバリア機能を低下させ、風邪などの感染症にかかりやすくします。
結果として、「疲れが取れない」「寝てもスッキリしない」といった不調に繋がります。
山手接骨院の「冬の不調」専門ケア
当院では、冷えや乾燥でこわばった身体を芯から整え、冬を元気に乗り切るためのサポートを行います。
1. 徹底した「血流改善」で全身ポカポカ!
寒さで固まった深部の筋肉にアプローチし、滞った血流を大幅に改善します。
熟練の手技療法: 緊張した筋肉を丁寧にほぐし、全身のめぐりをスムーズにします。
温熱・電気療法: 身体を内側から温め、痛みやコリの原因となる老廃物の排出を強力に促します。
2. 自律神経を整える「姿勢・骨盤矯正」
冷えやストレスで乱れがちな自律神経のバランスを整えるには、土台である背骨・骨盤の調整が効果的です。
歪みの改善: 正しい姿勢を取り戻すことで、自律神経の通り道がスムーズになり、自然治癒力(免疫力)が高まります。
疲労回復促進: 睡眠の質を高め、慢性的な疲労感やダルさの改善をサポートします。
「少しの不調だから」と我慢せず、早めにケアをすることが、冬を健康に過ごす秘訣です。 寒さと乾燥に負けない身体づくりを、私たち山手接骨院にお手伝いさせてください。お気軽にご相談ください!(^^)

