身体ポカポカ!冷え性に負けない「温め食材」チェックリスト

東洋医学では、身体を温める食材(陽性)と冷やす食材(陰性)があると考えられています。
冷え性改善には、ぜひ「陽性」の食材を積極的に取り入れてみてください。
目次

1. 注目したい「温め食材」

○生姜、ねぎ、にんにく、唐辛子 辛味成分

(ショウガオール、アリシンなど)が血行を促進。生姜は加熱で効果アップ!

○根菜・冬野菜 にんじん、ごぼう、れんこん、かぼちゃ

地中で育つものや冬が旬のものは、身体を温める効果が高いとされる。

 

○鶏むね肉、青魚(いわしなど)

筋肉の元となり、体内で熱を生み出すエネルギー源となる。

○納豆、味噌、ココア、紅茶

発酵食品やカカオ成分を含む飲み物も温活におすすめ。

2. ポイントは調理法!

身体を温める食材は、温かいスープや煮込み料理にして食べると、さらに効果的です。

寒い時期は特に、温かい食事をゆっくりと摂ることを意識しましょう。 ご不明な点や、身体の痛み・歪みについてのご相談は、いつでも当院の山手接骨院にご連絡ください(^^)

六甲道の評判の整骨院

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次